#STORY




真夏が生んだ果汁の香り、
爽快な風のように。
甘く酸っぱく、香り高く。
爽快な風のように。
甘く酸っぱく、香り高く。

宮崎・日向の希少な特産品「平兵衛酢(へべす)」の果汁と果皮を贅沢に使用。
ふくよかな甘味のなかにドライな味わいをわずかに感じる、ワインのようなニュアンスも。
夕暮れ時に気分をリフレッシュするのに最適です。
ふくよかな甘味のなかにドライな味わいをわずかに感じる、ワインのようなニュアンスも。
夕暮れ時に気分をリフレッシュするのに最適です。
- 製品情報を表示
- 製品情報
製品名:SUNSET LIME ALE
製造国:日本
品目:発泡酒
原材料:小麦(北米産)、大麦、麦芽、糖類、宮崎県産へべす果汁、宮崎県産へべす果皮、ホップ、ビール酵母
アルコール分:5.5%
内容量:330mL
-
【季節限定】サンセット・ライムエール 5瓶セット税抜 3,600円(税込3,960円)売り切れ
-
【季節限定】サンセット・ライムエール 24瓶(ケース配送)税抜 14,400円(税込15,840円)送料無料売り切れ
すべての商品セットを見る ▾
複数個口配送や事業者向け大量注文も承っております。
こちらよりお問い合わせください。
こちらよりお問い合わせください。

誕生のストーリー
変化、そして進化も続けるものづくり。
ユーザーの声を反映しながら、今できる最高のものを。ひでじビールの技術、最高の素材、そして「夏」。全てが噛み合う、その過程。
ブリュワリーの想いと、ユーザーの声によって誕生した「サンセット・ライムエール」
2021年の季節限定ビール第2弾は、宮崎県産の平兵衛酢(へべす)を贅沢に使用した「サンセット・ライムエール」。
季節限定ビール第1弾の「日向夏IPL」と同様に、宮崎ひでじビールとの共同開発で造り上げました。
そこで今回は、これまで発売したコラボレーションビールの歴史も振り返りながら「サンセット・ライムエール」の誕生ストーリーをご紹介していきます。
3度目のコラボレーション
CRAFTXと宮崎ひでじビールのコラボレーションは、今回で3度目になります。
初めてのコラボレーションは昨年6月に発売した「日向夏セゾン」。夏にぴったりな爽快な味わいで好評を博し、「第6回 世界に伝えたい日本のビアカルチャー」のビール部門優秀賞を受賞しました。
その好評の声を受け、今年3月には同じく日向夏を使った「日向夏IPL」が発売開始。日向夏のしっかりとした果実感とラガーらしい切れ味のバランスが絶妙な味わいで、CRAFTX史上最大級の反響を受け、発売から約2ヶ月で完売となりました。
そして、夏季限定ビールも宮崎ひでじビールとのコラボレーションが決定!
新商品に関するアンケートや、日向夏IPLでいただいたフィードバックも反映しながら開発に取り組みました。
ユーザーの皆さまのお声を反映
「進化していくビール」であるCRAFTXでは、お客さまの声を次のビール造りに活かすため定期的にアンケートを実施しています。
今回は、そこでいただいた下記のような声を元に、宮崎ひでじビールとディスカッションを重ねました。
- 柑橘などのフルーティーさが欲しい
- しっかりとした味わいと飲みごたえが欲しい
- ひとりでいるときに落ち着いて飲めるビールが欲しい
また、アンケートの結果「しっかりとした香り」と「味わったことがない美味しさ」を求めている方が多いということも分かりました。
その結果をもとに、宮崎県の特産物である平兵衛酢(へべす)を使用した、果汁の旨味とドリンカビリティのバランス感に優れた「サンセット・ライムエール」が誕生しました。
平兵衛酢(へべす)に込められた、宮崎のものづくりへの想い
これまでも宮崎ひでじビールでは、ブリュー・ローカルという取り組みの中で宮崎県産の農産物に注目してきました。
その中でも宮崎県が発祥の地である平兵衛酢(へべす)について、県外にアピールしたいという想いを強く抱いていました。
醸造所の近くでも栽培されている平兵衛酢(へべす)は、生産者の高齢化もあり生産量が年々低下しています。
伝統的に栽培されてきた日向地の生産地区では、庭に平兵衛酢(へべす)の樹を植え、嫁入りの際は苗を持っていくほどローカルとの結びつきが強い果物なのですが、近年はなかなか流通が難しい状況におかれています。
現在でも生産のほとんどを日向市が手がけており、今回の「サンセット・ライムエール」では県外へのPRとして少しだけ分けていただくことに成功しました。
日向夏に比べなかなか目にすることができない、平兵衛酢(へべす)。
この希少な平兵衛酢(へべす)を皮ごと余すところなく使用した「サンセット・ライムエール」は、酸味が効いていて夏にぴったりな味わいに仕上がっています。
ユーザーの皆さまのお声と、宮崎ひでじビールの想い、そしてCRAFTXならではの新しいものづくりが組み合わさった、今まで味わったことのない絶品ビール。ぜひ宮崎の景色に想いを馳せながら味わっていただければと思います。

特別な味わい
宮崎が誇る、希少の柑橘「平兵衛酢(へべす)」の真価。
ひと手間かけて、「平兵衛酢(へべす)」の果汁と果皮を余すところなく使用。ふくよさかと酸味は、ワインのようなニュアンスも。
平兵衛酢(へべす)を丸ごと楽しめる!「サンセット・ライムエール」味わいの秘訣
CRAFTXの夏季限定ビール「サンセット・ライムエール」は、宮崎県産の希少な平兵衛酢(へべす)を使用した、ベルジャンスタイルのビールです。
平兵衛酢(へべす)とは
- 宮崎県内でも流通が少ないローカル柑橘。地元では大変人気があります
- 宮崎県北部の日向市で栽培されている、爽やかな香りと豊かな酸味が楽しめる柑橘です
- 江戸時代末期に、”平兵衛”さんが見つけた”酢”みかんとして「平兵衛酢」という名前になったと言われています
- カボスやスダチと似ていますが、平兵衛酢(へべす)は水分量が豊富でクセのない味わいが魅力です
ベルジャンホワイトスタイルとは
- 14世紀頃、ベルギー・ヒューガルデン村で誕生したと言われるビアスタイルです
- コリアンダーとオレンジピールを使用した特徴的な風味が代表的に知られています
サンセット・ライムエールは、オレンジピールの代わりに平兵衛酢(へべす)の皮を使用した、新感覚のベルジャンビールです。
その味わいと製造秘話について、共同開発元である宮崎ひでじビールの金井さん、森さんにお話を伺いました。
皮までまるごと。平兵衛酢(へべす)の旨味が丸ごと楽しめる味わいに
――
平兵衛酢(へべす)を使ったビールは、過去に宮崎ひでじビールさんでも造られているんですね。
森さん(以下敬称略)
はい、平兵衛酢(へべす)のビールは毎年発売していますね。
これまで、ラガー、エール、ベルジャンと様々なスタイルのものを造ってきましたが、その中でも特にベルジャンと平兵衛酢(へべす)との相性が良いと思いました。
平兵衛酢(へべす)は宮崎が発祥の地なので、宮崎をアピールしたいという想いで造り始めました。
――
平兵衛酢(へべす)について知見のある宮崎ひでじビールさんですが、サンセット・ライムエールは、これまでにはないチャレンジがあったそうですね。
金井さん(以下敬称略)
そうですね。昨年のベルジャンビールのレシピをアップデートして、ドリンカビリティをさらに向上させました。そして、サンセット・ライムエールは平兵衛酢(へべす)の果汁だけではなく、皮も果肉も丸ごと使ってよりナチュラルな風味を表現しました。
――
皮はどのようにしてビールに取り入れるのでしょうか。そして、皮によってどんな味わいが生まれましたか?
森
皮は自社の乾燥機で熱風を30時間ほどかけて、濃縮させた上でしぼりました。 糖分が多くべたつきもあって、加工が大変でしたね(笑)。
金井
そうやって水分を飛ばすことで平兵衛酢(へべす)の皮の旨味、特徴をしっかりと引き出すことができました。それが最終的にビールのキャラクターにもなっています。
――
糖分がしっかり含まれた平兵衛酢(へべす)を使用しているのに、飲み口はスッキリとしていますよね。
森
はい。今回はスッキリ感を出すための仕込み方法を採用しているので、夏にぴったりの飲みやすい味わいに仕上がりました。
白ワイン派の方にもお勧めしたい、世界が変わるテイスト
――
前回の季節限定ビール「日向夏IPL*」とは、どういった違いがありますか?
*好評のため完売となりました。ありがとうございます。
森
日向夏IPLと比べると、フルーツの甘味やジューシーさはやや控えめです。平兵衛酢(へべす)のフレッシュな酸味と、酵母のベルジャンホワイトの独特な香りをお楽しみいただける設計にしています。
日向夏と平兵衛酢(へべす)は生で食べても味わいの違いがよく分かるのですが、ビールでも同じようにその違いがしっかりと感じられるようになっています。
金井
サンセット・ライムエールはぜひ白ワイン派の方にも飲んでいただきたいですね。少しドライなところがあって、ワインのようなニュアンスも。なので、ワイン好きの方にもビールの世界の魅力を感じていただける一杯に仕上がったと思います。 気分をリフレッシュさせるのにぴったりな、飲んだときにパッと世界が変わるテイストをお楽しみいただきたいです。
宮崎ひでじビール株式会社
九州・宮崎でクラフトビールの製造・販売を行っているブリュワリー。国際的な金賞を数多く獲得している。
CRAFTXとのコラボレーションは3度目。昨年のコラボレーションビール「日向夏セゾン」は、「第6回 世界に伝えたい日本のビアカルチャー」のビール部門優秀賞を受賞。

食事も引き立つ!
甘味・旨味・酸味のバランスが、広い間口を実現
平兵衛酢(へべす)の果汁と果皮から抽出した奥行きのある味わいは、和食・洋食を問わず真価を発揮。そのなかでもブリュワーの一押しを聞きました。
和食も洋食も!ブリュワー直伝の「サンセット・ライムエール」ペアリング術
宮崎県産の平兵衛酢(へべす)の旨味を丸ごと味わえる「サンセット・ライムエール」は、幅広いペアリングをお楽しみいただけます。 どんな料理と一緒に組み合わせると美味しくお召し上がりいただけるか、共同開発元である宮崎ひでじビールの金井さん、森さんにお話を伺いました。
宮崎県ではお馴染みの柑橘
――
宮崎県が発祥の平兵衛酢(へべす)は、地元ではどのような食べ方をされているのでしょうか。
森さん(以下敬称略)
宮崎で平兵衛酢(へべす)を知らない人はいないでしょうね。
5月に入ってからのシーズンは宮崎県内のスーパーや市場で出回っていることもあって、家庭で使われることの多い食材です。
ただ残念なことに、最近は生産者の高齢化もあって、出回る量が減ってきています。
金井さん(以下敬称略)
地元ならではの食べ方としては、お刺身にかけたり、焼酎で割ったりする方が多いですね。
みんな、平兵衛酢(へべす)が出回るこの時期を楽しみにしているんですよ。
醤油との相性は随一
――
そんな希少な平兵衛酢(へべす)を使った、サンセット・ライムエールですが、例えばどんなお料理と一緒にお楽しみいただきたいですか。
金井
先ほどもあったように、お刺身など和食とよく合いますね。アジやイワシ、カツオなどの青魚との組み合わせが最高です!まるで口の中でポン酢になるような感覚で(笑)。なので、料理と合わせたときに他のビールとは違う面白さを発見できるはずです。
他には貝類、特に牡蠣はいいですね。例えば牡蠣のオイル漬けや蒸し牡蠣とも合わせていただければと思います。この時期はアサリもいいですね。
森
私は和食、魚がダントツです(笑)。
平兵衛酢(へべす)の果汁を絞ってあげるイメージで、ビールを飲んでいただけると楽しいと思います。
――
和食との相性が良いのですね!少し意外な気がします。
金井
ビールは洋のお酒ではあるんですが、平兵衛酢(へべす)を使っているので和食とよく合います。もともとベルジャンホワイトと醤油の相性が良いなと感じていたんですが、平兵衛酢(へべす)が加わることでさらに良くなりました。
――
洋食だと、どのような料理が合いそうでしょうか。
金井
ベルギー発祥のスタイルのビールであることに重きを置いて考えると、やはりベルギー料理を合わせたいですね。
揚げ物だと衣にメレンゲを加えたフリットや、ポテトフライがよく合います。揚げ物の油をスパッと切ってくれます。
サンセット・ライムエールは、和食も洋食も合う間口の広いビールですね。日向夏IPLよりもペアリングの幅が広いかもしれません。
――
いろんな料理と一緒に楽しむことで、新しい味わいの発見ができそうですね。他にオススメはありますか?
金井
手軽に手に入るものだとオイルサーディンの缶詰や焼鳥もいいですね。こってりとしたものと組み合わせると、次のひと口をリフレッシュしてくれます。それと、外で飲むならサンドイッチを片手に楽しんでも良さそうですね。 サンセット・ライムエールは、「いつものおつまみがこんなに変わるんだ!」という体験を味わうことができますよ。
宮崎ひでじビール株式会社
九州・宮崎でクラフトビールの製造・販売を行っているブリュワリー。国際的な金賞を数多く獲得している。
CRAFTXとのコラボレーションは3度目。昨年のコラボレーションビール「日向夏セゾン」は、「第6回 世界に伝えたい日本のビアカルチャー」のビール部門優秀賞を受賞。
【季節限定】サンセット・ライムエール 5瓶セット
税抜 3,600円
(税込3,960円)
【季節限定】サンセット・ライムエール 24瓶(ケース配送)
税抜 14,400円
(税込15,840円)
RELATED ARTICLES
おすすめコンテンツ

¥ 3,600 〜/5瓶
-
【季節限定】サンセット・ライムエール 5瓶セット税抜 3,600円(税込3,960円)売り切れ
-
【季節限定】サンセット・ライムエール 24瓶(ケース配送)税抜 14,400円(税込15,840円)送料無料売り切れ
複数個口配送や事業者向け大量注文も承っております。
こちらよりお問い合わせください。
こちらよりお問い合わせください。